
業務内容:
放射性医薬品および関連製品の研究、開発、製造など
インタビュイー情報:
MR(医薬情報担当者)、受発注担当者
| 課題 | 
			 ・各工程で使用していたエクセル業務の改善。 ・配送リードタイムの短縮と、お届け通知の実施。 ・リアルタイム在庫を反映した受発注環境の構築。  | 
		
|---|---|
| 施策 | 
			 ・TS-BASE 受発注の3システムの導入。 ・システムの導入に伴う、業務フローの変更。  | 
		
| 結果 | 
			 ・エクセル作業の置き換えに成功。 ・配送リードタイムの短縮に成功。 ・正確なお届け予定日の通知が可能に。 ・発注点アラートの活用で在庫の最適化に成功。  | 
		



受発注・在庫管理・物流改善の成功事例を課題別に多数ご紹介しています。

業界:医薬品製造業
企業規模:従業員数818名(2022年3月末日現在)
日本における放射性医薬品のリーディングカンパニーとして、製品の安定供給と研究開発に日々取り組んでいます。さらに、これまでに培った技術力と信頼をベースに、患者さん一人ひとりに最適な医療を提供する新しい医療技術「セラノスティクス(治療と診断の融合)」の研究開発や、ライセンス供与などを通じたアジア諸国での核医学の普及に取り組んでいます。そして、これからも生命関連企業としての価値創造を継続し、社会に貢献してまいります。
おすすめ資料
TS-BASE 受発注を知る
\もっとTS-BASE 受発注を知るなら/
\実際に試してみるなら/
新着導入事例
事例を探す
| 01 | 課題からさがす | 
| 02 | 特徴からさがす | 
SNSでシェアする